講習日 (必須) ※選択して下さい。 技能実習責任者講習 2024年9月9日(月) 富山県富山市技能実習指導員講習 2024年9月10日(火) 富山県富山市技能実習指導員講習 2024年9月25日(水) 石川県金沢市技能実習指導員講習 2024年9月30日(月) 長野県松本市技能実習責任者講習 2024年10月1日(火) 長野県松本市生活指導員講習 2024年10月2日(水) 長野県松本市技能実習責任者講習 2024年10月2日(水) 新潟県新潟市技能実習責任者講習 2024年10月8日(火) 福井県福井市生活指導員講習 2024年10月9日(水) 新潟県新潟市生活指導員講習 2024年10月9日(水) 福井県福井市技能実習指導員講習 2024年10月21日(月) 岐阜県岐阜市技能実習責任者講習 2024年10月22日(火) 岐阜県岐阜市生活指導員講習 2024年10月23日(水) 岐阜県岐阜市技能実習指導員講習 2024年10月23日(水) 新潟県新潟市技能実習責任者講習 2024年10月29日(火) 石川県金沢市生活指導員講習 2024年11月9日(土) オンライン技能実習指導員講習 2024年11月11日(月) 愛知県名古屋市技能実習責任者講習 2024年11月12日(火) 愛知県名古屋市生活指導員講習 2024年11月13日(水) 愛知県名古屋市生活指導員講習 2024年11月13日(水) 石川県金沢市技能実習責任者講習 2024年11月18日(月) 富山県富山市生活指導員講習 2024年11月19日(火) 富山県富山市技能実習指導員講習 2024年11月18日(月) 三重県津市技能実習責任者講習 2024年11月19日(火) 三重県津市生活指導員講習 2024年11月20日(水) 三重県津市技能実習責任者講習 2024年12月3日(火) オンライン技能実習責任者講習 2024年12月3日(火) 福井県福井市技能実習指導員講習 2024年12月4日(水) オンライン技能実習責任者講習 2024年12月4日(水) 新潟県新潟市技能実習指導員講習 2024年12月4日(水) 福井県福井市生活指導員講習 2024年12月11日(水) 新潟県新潟市技能実習指導員講習 2024年12月18日(水) 新潟県新潟市技能実習責任者講習 2024年12月18日(水) 石川県金沢市技能実習責任者講習 2025年1月13日(月) 富山県富山市技能実習指導員講習 2025年1月14日(火) 富山県富山市生活指導員講習 2025年1月21日(火) オンライン技能実習責任者講習 2025年1月22日(水) オンライン技能実習指導員講習 2025年1月25日(土) オンライン技能実習指導員講習 2025年1月29日(水) 石川県金沢市技能実習指導員講習 2025年2月3日(月) 長野県松本市技能実習責任者講習 2025年2月4日(火) 長野県松本市生活指導員講習 2025年2月5日(水) 長野県松本市技能実習責任者講習 2025年2月12日(水) 新潟県新潟市生活指導員講習 2025年2月18日(火) オンライン技能実習責任者講習 2025年2月19日(水) オンライン生活指導員講習 2025年2月19日(水) 新潟県新潟市技能実習指導員講習 2025年2月22日(土) オンライン技能実習責任者講習 2025年2月25日(火) 石川県金沢市技能実習指導員講習 2025年2月26日(水) 新潟県新潟市生活指導員講習 2025年2月26日(水) 石川県金沢市技能実習指導員講習 2025年3月3日(月) 静岡県浜松市技能実習責任者講習 2025年3月3日(月) 富山県富山市技能実習責任者講習 2025年3月4日(火) 静岡県浜松市生活指導員講習 2025年3月4日(火) 富山県富山市生活指導員講習 2025年3月5日(水) 静岡県浜松市生活指導員講習 2025年3月15日(土) オンライン技能実習責任者講習 2025年3月18日(火) オンライン技能実習責任者講習 2025年3月18日(火) 福井県福井市技能実習指導員講習 2025年3月19日(水) オンライン生活指導員講習 2025年3月19日(水) 福井県福井市
事業所名 (必須) ※個人事業主の方は個人名
受け入れ職種・作業
請求書宛名
郵便番号 (必須) ハイフンなしの7桁で入力
住所 (必須)
電話番号 (必須)
FAX番号
メールアドレス (必須) ※以降こちらのアドレスに案内をお送りします。お間違いのないようにご入力ください。
受講者氏名 (必須) ※受講証明に記載いたします。漢字に間違いが無いか今一度お確かめください。 (例)高・髙、崎・﨑、斎・齊・齋・斉・しんにょうの点 等 ※変換できない場合は備考欄にその旨ご記入ください。 ※申込時の登録間違いにより受講証明書が再交付になる場合、手数料がかかります。
ふりがな (必須)
備考 その他、連絡事項はこちらにご記入ください。 受講者が複数名の場合もこちらにご入力ください(漢字氏名・かな)※ただし同じ事業所に限る。
下記お申込み同意条項および個人情報取り扱いに同意する お申し込みあたり、下記同意条項と個人情報保護方針をご確認の上、チェックボックスにチェックをお願いします。
○申し込みの流れについて
申込みフォームに必要事項を入力し、内容に誤りが無いか確認のうえ、「申込送信」ボタンを押してください。
申込受付メール送信後、改めてお申し込み内容の確認とご請求書を登録のメールアドレスにお送り致します。
受講料のお支払いにつきましては、ご請求書到着後、10日以内にお振込みください。 ※受講日が近い場合等、別途、お振込み期限をご請求書に記載させて頂きます。 ※振込手数料はご負担頂きますようお願い致します。
ご受講日の10日前頃になりましたら、受講票をメールにて送信いたします。 ※万一7日前を切っても届かない場合は、メールにてご連絡頂きますようお願い致します。
○当日のお持ち物について
①運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等 顔写真付きの公的証明書(外国籍の方は在留カード)をご持参下さい
法務省・厚生労働省の指導により養成講習の受講及び受講証明書の発行に際して、養成講習のなりすまし受講を防止するため、受講者の本人確認を徹底致します。※顔写真付きの公的証明書がない者の場合には、顔写真付き社員証等の身分証明書に加えて国民健康保険証等公的証明書の2点によって確認します。 また、顔写真がない身分証明書によって確認する場合については、複数の公的証明書で確認致します。※お忘れになられますと、養成講習の受講及び受講証明書をお渡しができませんので、十分ご注意ください
②受講票
メールにて送信された「受講票」をお持ちください。※受付にてタブレット・スマートフォン等による画面表示をいただくことでの確認も可能です。
<注意事項>
○受講日・申込み内容の変更、キャンセルについて
お申込み後、変更(日程・受講者等)またはキャンセルを希望される場合は、 メール又はFAXでご連絡ください。確認の上、メールまたはFAXをお送りします。 ※オンライン受講の場合、テキスト発送後は全額キャンセルチャージを申し受けます。 詳細は「オンライン講習実施の手引き」をご覧ください。
<日程・受講者変更について> ・ご受講日の3日前までは無料で変更を承ります。 ・ご受講日の2日前~当日のご変更につきましては、変更手数料2,200円(税込)を ご請求申し上げます。(業務都合、体調不良等ご本人都合によるもの) ※台風・大雪等、天候によるものにつきましては、ご相談させて頂きます。 ※直前のご変更の場合、受講証明書は後日郵送となる場合がございます。
<キャンセルについて> ・受講日の7日前まで・・・無料 ・6日~3日前まで・・・受講代金の20%をご請求申し上げます。 ・2日前まで・・・受講代金の50%をご請求申し上げます。 ・前日・・・受講代金の70%をご請求申し上げます。 ・当日・・・受講代金の100%をご請求申し上げます。
※上記キャンセル料、振込み手数料を差し引いた上でご返金致します。
※変更・キャンセル共に、ご連絡頂きました日にちから暦日でカウントさせていただきます。
受講日当日は遅刻厳禁となっております。到着時間によってはご受講できませんのでご注意ください。
遅刻や早退又は離席等により講習の一部又は全部を受講できなかった場合も当日欠席と同様に、受講料は返金いたしませんので、ご注意下さい。
個人情報保護管理者 山田 秀男
申込書にご記入頂いた個人情報は、同意されたお客様に弊社が講座申込受付等受講管理及び各種講座のご案内をするにのみに利用させて頂きます。
お客様からお預かりした個人情報は、原則的に第三者に開示・提供することはありません。但し、あらかじめお客様のご同意を得た場合、法的義務を伴う要請を受けた場合を除きます。
個人情報のご提供はお客様の任意であり強制するものではございませんが、講座申し込みに最低必要となる情報のご提供が頂けない場合は、一部サービスの提供が制限される場合がありますので予めご了承下さい。
ご自身の個人情報について、利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止を求めることができます。
弊社は、次の方法により取得した個人情報を利用し、お客様に連絡しております。
弊社HPでは、クッキー等を用いて本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
虚偽の記載でないことの誓約
この講習が法定講習(受験対策講座等を除く)であることを理解し、申込に当たって記載内容が虚偽でないことを誓約し、虚偽があった場合に当講習の受講を無効とされても異議申し立てをしません。
理解度テストに関する誓約
理解度テストは、業務要領に則って厳格に実施されるものであるため、不合格の場合は受講証明書が交付されないことを理解し、異議申し立てをしないことを誓約します。
Δ